【Athlete's Choice】アーチェリー・古川選手のアイウェア

アスリートが持つアイウェアへのこだわりや開発のストーリーをサポート担当者が紹介するシリーズ。

今回は、アーチェリー・古川高晴選手についてサポート担当・山尾さんに伺います。

古川選手が使用するスペシャルモデル

■古川選手とSWANSとの出会いとは?

2013年からになります。

同時期に弊社では近畿大学生物理工学部の片山教授とともに『ゴルフ用高視認レンズ(現在のULTRA LENSシリーズの始まり)』の開発を行っていました。 実は古川選手も学生時代は同じく近畿大学生物理工学部に所属。片山教授より古川選手がアイウェアで悩まれているというお話を伺い、社内の技術者とともに練習場所に訪問したことがスタートです(当時は私の前任者が担当していました)。

ミラーレンズを使用する古川選手

■二律背反の要望事項

古川選手から伺った要望は4点
 
①70m先に設置されたターゲットの中心(黄色)とその周り(赤色)がはっきり見えて狙いをつけやすくしたい。ただし色が強く見えすぎると逆に不自然になり狙いにくい。

②度付きレンズを使用するため、競技中に明るさが変化して(晴れ→曇り)も着脱ができない。暗さを感じないようにしたい。

③外から自分の眼を見られないよう(理由は後述)、レンズ表面にミラー加工を施したい。

④横や後ろからレンズ内側にまぶしい光やちらつきが写り込まないようにしたい。

この要望事項を伺った技術担当は最初頭を抱えたそうです。
特に③「ミラー加工」はレンズを暗くする要素であり、②「明るく見えること」とは二律背反ともいえる要求事項だったからです。

技術スタッフがヒアリングを行う

実際、古川選手に相いれない事項であることを伝え、「ミラー加工なしなら明るいレンズにできるが…」と提案したところ、「ミラーは競技パフォーマンスのために絶対に欲しい」という返答でした。

さらにその理由を詳しく伺うと、「大きな大会では1対1の勝ち抜き戦になる。お互いトップアスリート同士、相手の眼を見れば心理状態もわかってしまう。逆に言えば相手から眼を見られないことで心理的に優位に立てる。」これを聞いた技術者と私は「これは絶対に実現せねば!」と強く感じたのでした。

 “眼は口程に物を言う”という諺がありますが、トップアスリート同士の戦いはまさに諺どおりだったのです。

後部から光が入らないフレーム形状を何度もテスト

■古川選手専用レンズ・フレームの開発へ

当初はレンズカラーの調整を軸に開発を開始。

レンズ開発はカレー作りにたとえられます。どの波長の光をどの程度レンズが通すようにするか? スパイスを調合するように材料を組み合わせて調整し、味見(=テスト)をしていただき、その結果をもとにまた調合をする。これを繰り返すことで方向性を徐々に絞り込んでいきます。

古川選手から伺えるのは「表現コメント」であり、波長のレシピそのものではありません。
「この日差しの強さならばもう少しレンズが暗くてもいい。ただ赤色はこれ以上強くない方が良い」そんなコメントをレシピに置き換える作業は人づての伝言ではできません。
技術者が選手サポートの現場まで赴く理由は、その場の空気も含めた選手コメント理解のためです。

最初のあたりをつけるための既製品レンズも含めると10種類以上のレンズをテストしていただいた結果、「レンズだけで4つの要望をかなえることは難しい。」という結論に至りました。そこで開発をフレームにまで広げ、フレーム・レンズ全体で要望実現を目指すこととなったのです。 これはフレーム・レンズどちらも自社で設計・開発ができる、世界でも稀有な山本光学の強みを最大限に生かしたサポートです。

スペシャルモデルを使用する古川選手

■完成とメダル獲得、そして今後

フレーム・レンズともにトライ品が出来上がるたびに古川選手を訪問してテストを依頼。古川選手としても、徐々に理想に近づきつつあるという実感を持ちながら開発に携わっていただけたようです。

最終的に生み出された『古川選手スペシャルモデル』は、

・古川選手の顔型に合わせて「ひさし」をつけることで、余計な光が入ることを防ぐ密閉度の高いフレーム
(課題④の解決)

・密閉度の高いフレームによって外からレンズを見たときに透けにくくなり、ベースのレンズを明るくしてもミラー加工が効果的に光を反射し、外から眼が見えにくくなる(課題②③の解決)

・このフレームで使用することを前提にレンズの赤色・黄色の強調効果を調整(課題①の解決)

そして本モデルを着用して挑まれた2021年東京で行われた国際大会で、古川選手は見事にメダルを獲得。
レンズ・フレーム全体のバランスで選手のパフォーマンスアップ実現に至れたことは、アイウェアメーカーとして最高の瞬間でもありました。


そして現在も古川選手とコミュニケーションをとりながら、さらなるパフォーマンスアップにつながるアイウェア開発を続けています。

着用時の視界イメージ

  • 裸眼時

  • スペシャルモデル着用時

    中心の黄・赤がくっきりと認識しやすくなる。

古川選手スペシャルモデル

  • テンプルと一体になったひさし形状が特徴

  • テンプル内側には古川選手の名前が刻印されている

■古川選手プロフィール

古川高晴(ふるかわたかはる)

近畿大学職員/アーチェリー選手
青森県出身

アーチェリー競技は高校時代から開始。
2002年:第57回国民体育大会(高知国体)優勝
2003年:近畿大学に進学し、アテネオリンピック出場
以来4大会連続のオリンピック出場
2012年:ロンドンオリンピックでは個人戦で銀メダルを獲得
2015年:コペンハーゲンにて開催された世界選手権で銅メダルを獲得
2018年:ジャカルタアジア大会のリカーブ混合では杉本智美選手とのペアで金メダルを獲得
2021年:東京オリンピックで個人・団体2つの銅メダルを獲得

精密機械さながらにターゲットを射る姿は、競技以外でも各種テレビ番組の企画などでも紹介されている。
また、トップアスリートとしてトレーニングを行う傍ら、現在は近畿大学職員として体育会・洋弓部学生を指導。自らに続く後進の育成にもあたっている。


Instagram:takaharu._.furukawa




PAGETOP